Q&A: 素材のご利用に関するQ&A ◇ 素材を使った作品をコンテストに出したい 可能です。作品を公開するURLがあれば「出来れば」お知らせ下さい。 注意すべき点は、自身の作品に組み込んだ他の人の製作物や素材などについて、 出所や著作権表示を記載しているほうが無難だということです。 ◇ 素材を就職活動の作品や卒業制作に使用したい 可能です。一般公開であっても問題ありません。 注意すべき点は、就職活動の作品や卒業制作に当サイトの素材を組み込む場合、 審査側の規定にもよりますが、素材の出所や著作権表示を記載しているほうが 無難だということです。 ◇ 素材をプレゼンテーション、公演、各種行事に使用したい 可能です。一般公開であっても問題ございません。 観覧することによって聴衆料が発生する場合でもご利用頂けます。 ◇ 法人、企業の作品に素材を組み込みたい 可能です。シェア作品であっても問題ございません。 貴社のサイトから当サイトへのリンクや、作品中での著作権表記は任意です。 ◇ 素材をボイスドラマ、ネットラジオに使用したい 可能です。一般公開であっても問題ございません。 聴取料金が発生する場合でもご利用いただけます。 ◇ 素材を映像作品に使用したい 可能です。一般公開であっても問題ございません。 観覧することによって聴衆料が発生する場合でもご利用頂けます。 ◇ 各素材をラジオ、オリジナル音楽に組み込みたい 可能です。一般公開であっても問題ございません。 聴取料金が発生する場合でもご利用いただけます。 ◇ 学校の授業内で使用したい / 授業内で一時的に素材を配布したい 可能です。例としては授業内のアニメーション制作実習などで、生徒の方々に 素材として扱って頂くことなどが挙げられます。完成したアニメの対外発表も可能です。 ◇ 他のサイトの素材と併用したい 可能です。ただし他のサイト様の利用規約でそれが可能であることを前提とします。 必ず他のサイト様の利用規約も熟読された上でご利用ください。 ◇ 現在は公開されていない過去の素材を使用したい ご利用いただけます。問題がある場合には当サイトのトップにてお知らせ致します。 ◇ 素材を組み込んだ作品が雑誌で紹介されることになった 問題ございません。管理人へのご報告も必要ありません。 ◇ 素材を組み込んだ作品がTVで流れる可能性がある 問題ございません。管理人へのご報告も必要ありません。 ◇ 作業請負(委託)されたメディア内で素材を使いたい 問題ございません。発注先や親会社への確認、 連絡等をすることもございませんのでご安心ください。 ◇ 素材データの暗号化・隠しファイル化をしたい 可能です。拡張子の変更も認めておりますので、問題ございません。 ◇ 著作表示をする場合はどうすれば良いか 当事者の方のご自由ですが、いくつかの例を挙げておきます。 「music by otonomori」「素材提供 音の杜」 BGMの素材に関するQ&A ◇ BGMに海の音や環境音などの効果音をかぶせて流したい 可能です。 ◇ 素材の作曲に使用しているソフトウェアや音源を知りたい BGMを作るためのソフトウェアは日本語環境のSONARを使用しています。 すべてソフトウェア音源による打ち込みで、サンプリングCDは使用しておりません。 音源やその他の製作環境の詳細につきましては非公開とさせて頂きます。 声の素材に関するQ&A ◇ 台詞リクエストは受けつけているか 当サイトでは受け付けておりません。 ◇ 前まであった音声データが無くなっているのですが? 当サイトでは、提供者の方が音声データの消去を希望された場合、 サイト内での告知無しにデータを削除することにしております。 ◇ 素材の為の音声データの募集はしていますか? 現在のところ音声データの募集は行っておりません。 効果音の素材に関するQ&A ◇ 効果音の素材はオリジナルですか? 当サイトで公開しているすべての効果音素材は管理人が作成したオリジナルデータです。 主に生録のほかシンセサイザーで作った音、それらを加工したものを掲載しています。 その他のQ&A ◇ 素材のリクエストをしたい 素材のリクエストは受け付けておりません。 |
---|